P&Gのおむつ事業は失敗!?ユニチャームも!?一つの事例から10の学びを得る方法!
まずは先週の世界の株式動向をまずは確認していきましょう! 新型肺炎への懸念はどんどんと強くなっていきますが、株価は上昇を続けています。今日はそんな状態である株式市場の様子を様々な観点からみていきましょう! 肺炎は怖い!でも置いていかれるのはもっと怖い 今の世界の状態を端的に表現するなら 市場参加者『肺炎ってやっぱ経済的にダメージでかいよね??怖いわ。。。』 米国政府『大丈夫!アジアの影響は大きいか […]
まずは先週の世界の株式動向をまずは確認していきましょう! 新型肺炎への懸念はどんどんと強くなっていきますが、株価は上昇を続けています。今日はそんな状態である株式市場の様子を様々な観点からみていきましょう! 肺炎は怖い!でも置いていかれるのはもっと怖い 今の世界の状態を端的に表現するなら 市場参加者『肺炎ってやっぱ経済的にダメージでかいよね??怖いわ。。。』 米国政府『大丈夫!アジアの影響は大きいか […]
昨日に引き続き、今日も世界情勢の解説と、個人的株スキル向上に役に立つ情報を発信して行きます!是非みてね! 昨日の米国!決算にiphone!アップルは世界を牽引する!? 昨日の米国は大幅上昇の+1.5%で終了!特に上昇した会社がテクノロジー企業! 今回はここを中心に解説して行きます〜 ポイント! iPhoneのサプライヤーが本格始動宣言! ディズニー好決算!流石の強さ! まず、昨日は世界的に半導体企 […]
ウイルスと株価が非常に注目されれて、実際相関も多いんですが、他の状況というのも考えてみるといいかもです! 今日はそんなところをご紹介! 昨日の米国市場と、世界の注目点 個人的な昨日の目玉となったのは2つ 米国のISM製造業指数がめっちゃよかった グーグル好決算 香港GDP大丈夫か?? 以上の3点です。 まずISM製造業指数について これは非常に強い数字が出た。先月が48とかのかなり弱い状態から51 […]
高配当ETFであるSPYD、HDV、VYM、果てはセクターETFまで様々なETFの配当利回りと市場環境、価格との関係を様々な角度で検証。 いつ買えばいいのか、その答えを示します いつがタイミング?米国高配当ETFの買うタイミング まず3つの答えを示します。ずばり高配当ETFの買い時は3つあります ①平時の下落局面 ②景気後退期、ないし減速局面 ③高利回り時 の3つです。当たり前だろ!と […]
今週末はG20!日本であるし米中摩擦の展開も気になりますね。今回は先週の米国株の解説からG20での米中合意や株価までをわかりやすく解説!
突然ですけど、騙された経験はありますか? 騙すテクニックの1つに、嘘と真実を混ぜる。というものがあります。まあこれは有名。注目したいのは、全然関係ない出来事を超重要な事のように言うことです。実はこういう嘘というかミスリーディングは新聞でさえ行っています。騙されない方法、それをお伝えしていきます。
今日6月11日の日本株市場の動きから、どうやったら割安株が動くかを考えていく! 今日の相場を解説 前日の日経平均が2万1000円を超えたことを受け利益確定売りが入り、下落して寄り付き。その後、SOX(フィラデルフィア半導体株指数)が前日比+2%と急上昇した事、円安推移を好感し、日本電産、東京エレクトロンなどのハイテク、輸出株を中心に買いが入る。後場では、中国、香港の株価指数堅調推移が投資家心理を好 […]
毎日の株の動きを教科書に基礎知識を学んでいく!今回は全体の動きよりも個別の動きについて。タイトルの理由、小学生でもわかるんだよ? 日本相場の動き まず今日の(6月10日)日本相場の動きをざっくりと解説していくと 米貿易摩擦懸念後退を受け、続伸。 前週の米国株の上昇を受け、海外勢による先物買が入り上昇して寄り付き。米国のメキシコへの追加関税実施見送りの発表や、黒田日銀総裁が追加の金融緩和可能性を示唆 […]
6月6日、初心者でもわかる日米の毎日の相場解説〜!実際の相場を解説しながら投資の基礎を学ぼう! 6月6日の相場の動きを解説します!ただ単に解説するだけじゃなくて、なぜそうなったのか、今後の展開も含めこのコラムを毎日見ていれば株式相場の基本がわかるような解説をします!自分が完全に素人の状態の時から書いているノートを元に書いていくので、高校生でも安心して勉強していってください 日本の市場 まずは、株式 […]