明日っていうかもうそろそろ世界中が注目しているFOMCですね!このところ全世界でアメリカが本当に金利を下げるのか、下げないのか注目されています。良くツイッターで株価は金利が下がることを織り込んでるっていう意見を見るのですが、それっていつ?どれくらい?の金利の下げを織り込んでるんでしょう??アナリストや新聞の意見を鵜呑みにしてませんか??今回はそれを解説していきます

そもそも金利下がるとどうなるの??
今日のブログは中級者以上の人向けですので、ここまで読んであんまりわかんないって人はそもそも必要じゃない情報だと思うので、そんなに無理して読まなくても大丈夫です!笑笑
また明日以降に面白くいろんなことを解説していくので!
では中級者以上の方、お待たせしました。
ってか中級者以上に金利の解説なんかいらないか笑笑
でままあ一応、時事解説を含めて!
そもそも中央銀行の目的ってなんですか??

諸説、さまざまな意見はありますが基本的には
物価の安定
最大雇用の創出
です。基本的にこの2つを守るために中央銀行は動いています。間違っても株価維持のために動いているわけではありません。
(こいういう事書くと毎回、本来はそうあるべきなのに日銀はETF買い入れが〜とかいう批判言う人がいるんですが、絶対知識ないでしょって人も多いですよね、、、笑)

で、アメリカの政策金利動向を過去から遡って見てみましょうか。とりあえずリーマンあたりから
リーマンショックまでは基本的に金利は上がっていましたね。金利が高い=ドル高になりますし、下げる余地が大きいので基本的に正しい成長時は金利は上昇していきます
リーマンショックの後、金利はかなり下がります。8%とかあった金利が1%以下まで下がった事もありましたね。その後景気回復に伴ってジリジリと金利も上昇してきたのが現在です
ではなぜ今回金利下げが囁かれ始めたのか

一言で言うとアメリカの貿易摩擦ですね。貿易摩擦でどんどんドル安になってきており、景気の後退局面に入ることを予防する意味も込めて、、、
利下げするのではないか、、、と言われているんです。
ちなみに、、、
利下げする→設備投資が増える→企業成績が向上→株価上昇→消費UP
ってのは基本情報すぎましたね笑笑
では、よく言われる「市場は利下げを織り込んでいる」っていうのはどういうことなんでしょう??
金利を織り込むって市場心理ってよりただのデータ
金利の織り込み、ずばりそれは
アメリカのフェデラルファンドの金利先物の取引状況によって算出している数字です。
わけわからないですよね。僕も最初全くわかりませんでした、、、

いわゆるデリバティブ取引ですね。あまりに詳しくやりすぎると経済学みたいになっちゃうんでここでは割愛。
ここではその確認方法だけ紹介します。
https://www.cmegroup.com/trading/interest-rates/countdown-to-fomc.html
以上のリンク先に米国の金利先物取引の売買情報が一般公開されています。

でその画面の下のここに注目してください

ここの数字の24.2% と75.8%って数字が大事なんです。
現在の金利は2.5%です。画像では225ー250(current)って書いてるとこですね
そして金利が1段階下がったのがその上に書いてある200ー225ってとこです。
この画像が示しているのはつまり
75.8%の人は今回は利下げしないって予想していて、24.2%の人が第一段階の利下げを予想してます!
ってことです。平均すると
だいたい2.3ちょいとかですね。この数字をフォワードレートって言って
この数字が市場が予測している政策金利って意味なんです。
完全に計算で弾き出せちゃうんです!
では実際に金利が変化したらどうなるんでしょうか??そもそも利下げするんでしょうか??
今回の利下げ!!来るか来ないか!

個人的には、今回の利下げはないと思ってます(あくまで個人予想ですよ笑笑)
理由は
米国相場が堅調推移しているから
正直、この一点かなと
本来、中央銀行は利下げに否定的です。(自国通貨弱くなるし、他にも色々弊害はある)
ですが、以前言った2つの目的のために利下げも行う必要はある。
では、今回の米国相場はどうでしょう。利下げ可能性が囁かれるきっかけとなった貿易摩擦ですが、結局大してアメリカの株価はダメージ受けてません
(むしろ周辺諸国がふりまわされた、、、)
しかもさっきのフォワードレートを確認しても、利下げ織り込みはかなり限定的
なら今、利下げをせずに
「利下げは今年中に行うことを検討している。実行する準備は整えてあるが、実行するタイミングはデータ次第だ」
的なコメントをして、お茶を濁してもそこまで株価に影響は出ない、、、と見ているので僕は今回の利下げはない
と踏んでいます。
あとがき

今回はかなり急に執筆することにしたのでかなり詳細まで詰めれてない可能性もあります。ご容赦ください。
株をやっている人間にとって米国金利は最重要懸案事項です。今回のことも含めて金利、債券、為替について最低限の知識をつけていきたいですね!
自分も毎日さまざまな勉強から学ばせてもらっているのでありがたい限りです。
では、フリ−トークでかきたいことかきま〜す!
僕ね、ロードオブザリングっていう映画が大好きなんでよ!もう最高にハマっちゃっててセリフもすべて覚えるくらいに大好きだったんです!

好きすぎてニュージーランドを3週間くらいかけてキャンプ旅しながらロケ地巡りしたくらい!(上の画像はその時に撮った写真、確か1作目でトロルの石像を見つけたシーンを撮影した場所のちかくだったかな?)
みなさんはめっちゃ好きな映画や漫画、アニメや小説、ドラマはありますか??
好きな作品についてがっつり語れるって嬉しいですよね。
この前代官山の美容院に知り合いの紹介で行った時に、店長さんとロードオブザリングの話で盛り上がって
普通は一見さんはお断りなんだけど僕が切ってあげるよって言われて担当してくれることになったり!しました!
完全に趣味で好きだったものが良い結果を呼び込んでくれるってすごい嬉しいなって感じる出来事でした!
知識とか普段の行動って、その時はただの点だったのに時間が経っていきなり他の点と繋がって線になって、、、面になって、、、形になって、、、
って予想もしてない広がり方しますよね。だからこそ無駄知識が大好きなんです!
トリビアの泉、復活してくれないかなあ、、、
ではこの辺で!